Products
-
Vendor: YIZY
- HK$155.00
- HK$155.00
- Unit price
- per
-
-
-
Vendor: YIZY大正以前から100年以上続くような、全国各地の“老舗食堂”を厳選! 和洋中ほかさまざまに、昔ながらの店の佇まいや名物料理が満載の一冊!! 【内容紹介】 100年超の歴史と趣あふれる、日本全国の“老舗食堂”を厳選して紹介する一冊。主に大正以前から続くような、いわゆる“老舗”と呼ばれる飲食店は全国各地に数多く存在しますが、本書では、人気サイト『老舗食堂』を運営する著者が実際に足を運んだ2000軒を超える店の中から約90店舗を厳選して掲載するものです。昔ながらの店の佇まいや変わらぬ名物料理を軸として、店の歴史なども豊富な写真とともに紹介していきます。一言で老舗といっても、一流料亭のような高級店もあれば、庶民の日常生活に溶け込んでいる大衆店などさまざま。高級店には高級店のよさや生き残ってきた理由があり、大衆店もまた同様です。本書ではそのいずれも取り上げつつ、日本各地の「老舗食堂」の魅力を存分に伝えます。全国の老舗飲食店のガイドブックとしても、「老舗トラベラー」を標榜する著者の紀行本としても楽しめます。 【構成】(予定) PART1 名物&元祖・発祥の店 PART2 大衆食堂・レストラン PART3 うどん・そば PART4 中華・ラーメン PART5 寿司・天ぷら・うなぎ ミニ特集 喫茶店/居酒屋/お土産・お持ち帰り 【著者】 相川知輝 Webサイト『老舗食堂』を管理運営するフリーライター。47都道府県の100年超え老舗店を2000軒以上訪問している。各種メディアへの出演、取材協力などの実績多数。
- HK$128.00
- HK$128.00
- Unit price
- per
-
Vendor: Sanrio50cm x 50cm
- HK$160.00
- HK$160.00
- Unit price
- per
-
Vendor: Sanrio50cm x 50cm
- HK$65.00
- HK$65.00
- Unit price
- per
-
Vendor: YIZY
- HK$50.00
- HK$50.00
- Unit price
- per
-
Vendor: Nagano
- HK$140.00
- HK$140.00
- Unit price
- per
-
Vendor: YIZY
- HK$160.00
- HK$160.00
- Unit price
- per
-
Vendor: Banpresto
- HK$180.00
- HK$180.00
- Unit price
- per
-
Vendor: Banpresto
- HK$65.00
- HK$65.00
- Unit price
- per
-
Vendor: Nagano
- HK$120.00
- HK$120.00
- Unit price
- per
-
Vendor: YIZY
- HK$150.00
- HK$150.00
- Unit price
- per
-
Vendor: YIZY
- HK$150.00
- HK$150.00
- Unit price
- per
-
Vendor: YIZY
- HK$189.00
HK$142.34- HK$189.00
- Unit price
- per
Save $-46.66 -
Vendor: YIZY
- HK$250.00
- HK$250.00
- Unit price
- per
-
Vendor: YIZY特集:どっこい生きてる昭和 VOL.3 消えた昭和の常識 常識やルールは時代によって書き換えられる。新たな文化や技術、ツールが登場すれば、それに対応した生活をしていくのは当然のことである。明治維新後の人たち、戦争に負けて新しい国に生まれ変わった戦後間もないころの人たち……。歴史はその繰り返しである。そして今、我々昭和40年男世代は、急速に変化していく時代の流れのなかで、昭和とは全く違う世の中を生きていることを実感させられる。昭和では普通だったことが社会常識の変化によるコンプライアンスの観点から今は通用しないルールが多く、そんなギャップにさいなまれながら、なんだかおかしなことになっていると思いながらも、ハラスメントに気を遣い、そろそろ定年を迎えようとしている。もう一度書くが、常識やルールは時代によって書き換えられることは重々承知している。しかしながら、昭和100年、戦後80年、そして昭和40年男が還暦を迎えたいま、昭和の常識を振り返り、あの頃の文化を再考してみたい。その目的はコンプライアンスを批判するのでもなく、あの頃は面白かったと言うつもりもない。ただ、過去と今比較して客観的に語ってみたいという主旨である。 ・今はなくなってしまった昭和の常識をカテゴリー別に約150の事例を紹介 ・その他各識者氏へのインタビュー ・平成生まれの昭和インフルエンサー、阪田マリン特写グラビア&インタビューなど ◆第二特集 タイム・トラベル1981 昭和の一年に焦点を当て検証していく連載企画、今回は1981年を振り返ります。 ■映画『ねらわれた学園』公開……薬師丸ひろ子とともに主役を務めた高柳良一さんへのインタビューで大林映画の傑作を紹介。 ■谷津嘉章、新日本プロレスデビュー…長州力、ジャンボ鶴田とのタッグで昭和プロレスを盛り上げた谷津嘉章、そのデビューを本人へのインタビューで振り返ります。 ■ドラマ『2年B組仙八先生』放送……学園ドラマの傑作を主役を務めたさとう宗幸さんへのインタビューで振り返ります。 ■アメリカでMTVの放送がスタート……音楽史を変えたエポックメーキングな出来事、音楽専門チャンネルMTVの功績を萩原健太さんに聞きました。 ■大滝詠一『ロングバケーション』発売……日本の音楽史に燦然と輝く『ロンバケ』の魅力とは。 ◆その他 俺たちのマドンナ……岩崎宏美/今年デビュー50周年を迎えた歌手、岩崎宏美に歌手人生を振り返ってもらいました。 兄貴の説教……小倉久寛/70代に突入した役者が語る役者人生、その生き様に迫ります。 樋口毅宏の神のみぞ知る……平田満 そのほか、江口寿史&鈴木ダイスケ、錦織一清、大槻ケンヂ、泉麻人、安田謙一、チェリー(CHERRY★CREEK)など豪華連載掲載 ※内容は変更になる場合があります。 続きを読む
- HK$105.00
- HK$105.00
- Unit price
- per
-
-
Vendor: YIZY愛おしむ記憶の卒業アルバムです。紙で残す保存版!2010年から続く人気ブログ「香ばしい町並みブログ」の山本有氏が、地道なフィールドワークとして撮影し、記録してきた全国590箇所の中から、特に商店街にスポットを当ててセレクトした108箇所を写真と文章で紹介しています。そのすさまじくノスタルジックな街並みは、もはや、遺産という言葉を超え、遺跡と表現してていいほどの貴重な佇まいです。すでになくなっている商店街も多数掲載。また、読み物としての「商店街を巡る冒険の覚え書き」を掲載し、巻末には「全国探訪[590箇所]全リスト」、「昭和の商店街遺跡 全国探訪MAP」が付いています。[商店街を巡る冒険の覚え書き]●商店街に惹かれる原点に、和歌山、千葉、茨城●商店街探しはネット検索の「芋づる方式」で●商店街巡りの「計画」「移動」「持ち物」「撮影」●商店街撮影の良き相棒のカメラ&機材たち●商店会の役割と消えゆくアーケードへの思い●空き店舗問題は、店舗兼住宅で貸しにくいから●商店主たちとの交流は「サザエさん」の世界[はじめに]より「今撮らなければ、消えてしまう」昭和レトロな商店街を取り巻く状況はここ10年で急変しつつあります。平成バブルによる地上げ、都心回帰による都市再開発、東京五輪と、さまざまな再開発を乗り越えて令和の時代まで生き残ってきた商店街や市場ですが、1960年代に創業した店主たちが一斉に引退する時期となり、特に2015年頃から急速に姿を消しつつある印象です。 続きを読む
- HK$230.00
- HK$230.00
- Unit price
- per
-